フライキャスティング講習 多摩川の釣り
タマゾン川こと多摩川の河原でフライキャスティングのレッスンを行いました。
釣りの講習なのに、魚を釣らず投げる練習です。
今回の参加者は、フライロッドを初めて触る方から、30年以上やって、釣りは十分に成り立っているけど、あと少しの壁を超えられないという方まで。
毎回そうなのですが、いい人との出会いがあります。
私のイベントに来てくださるのは、社会的にも素晴らしい人ばかり。
そんな出会いがあるのは、このイベントを続けているからです。
フライキャスティングの動きの中には日常生活にはない動きがあります。
つまりそれをやることで運動神経、反射神経が、刺激され、老化防止にもなります。
エサ釣りせず。あえてフライフィッシングをするのだから、その内容を理解して、自分に取り込みましょう。
上達のコツは、一生懸命やらないことです。
ゆっくり練習しましょう。
次回は11
月17日(土)です。
レッスン終了後は、オプションの釣り。
60cmを優に超える大きなコイがヒットしました。
帰路はハンバーグ屋さんに。
有名なお店ですが初めて入り驚きました。
いいパフォーマンスです。
次回以降のイベントはhttp://www.reservestock.jp/page/event_calendar/15138
#多摩川
#多摩川釣り
#多摩川フライフィッシング
#多摩川コイ
#フライキャスティング講習
#フライキャスティングレッスン
「タマゾン川(多摩川)のマルタ(マルタウグイ)・コイ・ナマズ」カテゴリの記事
- 2019年多摩川解禁 パート1 空からヤマメが降ってきた(2019.03.13)
- 在来魚?外来魚?どっちにしてもコイは素敵!(2019.01.15)
- フライキャスティング講習 多摩川の釣り(2018.10.14)
- 出た。タマゾン川の巨大魚が初釣りで。(2019.01.14)
- 多摩川ファン必見!水中から見たあの巨大魚。(2019.01.29)
コメント